こんにちは、アラタです^^
あなたは画面をキャプチャーするときにはどんなキャプチャーソフトを使ってますか?
まさか、普通にPrintScreenを押した後にペイントソフトに貼り付けて、加工・・・・・なんて事はしてないですよね^^
私が使っているのはこちらです。
FastStone Capture
昔からこれですね。
最近ではいろいろあるし、他のを併用して使ってる時期もありましたが、やっぱりシンプルなこのソフトに落ち着きます。
但し!!!
こちらを無料版として使うのはバージョンが5.3迄となっています。
気にせず有料版を使うというのも有りと言えば有りですが、正直ここらへんのソフトでそこまでお金をかける必要性も感じません。
使うなら無料版を使いましょう!
バージョン5.3の無料版のリンクはこちらになります。
(普通にVectorとかからダウンロードすると有料版になります)
http://www.aplusfreeware.com/categories/mmedia/FastStoneCapture.html
リンク先のページがこういうページなんですが・・・・
下の方にスクロールしていくと・・・・、はい、ダウンロードリンクがあります^^
こちらからインストールしましょう。
・・・で、実行するとこういうものが表示されます。
機能は幾つかあって、画面全体をキャプチャーするものだったり、マウスカーソルのあるウィンドウをキャプチャーするものなどなどあるんですが、基本的に使うのはこれになるかと思います。
はい、これは囲った部分をキャプチャーするよ!っていう機能になります。
私の場合はほぼこれしか使いません。
ちなみにキャプチャーすると、こんな画面が出まして、実際に中にキャプチャした画像が表示されて確認できるんですが、ここからいろいろと編集ができます。
特に『DRAW』ボタンを押すと、文字を入れたり矢印を入れたりといろいろできます。
私もたまに使ってます。
また、保存するときの形式もいろいろあって、jpg以外にもgifやpng、bmpなど数多いフォーマットを選ぶ事ができます。
私はだいたい、jpgかpngで保存してます^^
もし、今使ってるキャプチャーソフトに不満がある、もしくは使ってない方は一度使ってみてはいかがでしょうか?
私の中では手放せないツールの一つです^^
アラタさん
こんにちは、きりとです。
普通にPrintScreenを押した後に
ペイントソフトに貼り付けて加工してました。
昔はWindows7にあるツールを使っていたんですが
面倒になって使わなくなってしまったんですよね。
こういうソフトがあるとはかなり便利ですね。
応援していきますね。
きりとさん
こんばんは^^
まさかのきりとさんがBINGOしちゃってましたか^^
結構これ本当に便利なのでぜひ使っちゃってください^^
アラタさん
こんにちは,ゆーすけです^^
まだ無料版残ってたんですね!
私は動画キャプチャーもやりたくて有料版つかってます。
紹介してるツール,ほとんど同じもの使ってます^^
FTPもFFFTPからちょっと前に乗り換えましたよ。
結構Wordpressのファイルとか数が多いとフリーズしちゃいますもんね。
ゆーすけさん
こんにちは^^
なるほど、動画キャプチャするならこの有料版でもいいかもしれませんね^^
私は動画キャプチャはBandicamの有料版を使っていました^^