キーワード選定で日々悩んでいるあなた!!
そう、「えっ!?もしかして私!?」とか思っているあなた!!
「いやいや、そんな事ないよね^^」とやっぱり思い直しちゃったあなた!!
「ちょ・・・・しつこ・・・・」とうざく思ってるあなた!!
はい、本当しつこいですよね^^
今日はそんなしつこいアラタを撃退するためのコチラをご紹介♪
ってコラーーーーーーーーーーーー!!!!
どんなアフィリエイトじゃーーーーーー!!
アラタ撃退の通販商品なんかこのサイトで紹介するかっての!
全く・・・・・。
・・・はい、まずは掴みの小芝居ということで、もう慣れてる方は、ヤレヤレ┐(´~`)┌
という感じで見ているかと思いますが・・・・。
まぁ、それは置いておいて・・・・。
キーワード選定って言ってもどっからキーワードを決めればいいのやら・・・・・
そんな悩みを持ってる人は多いんじゃないでしょうか?
これによってアクセスが来るのか、静寂が来るのかが決まりますもんね。
悩むのもわかります。
そんな悩んでいるあなたにはYahoo虫メガネキーワードを使う事をオススメします。
何故なら大外れをすることが少ないからです。
Yahoo虫メガネキーワードはそのキーワードに元々興味のある人だけがクリックするわけではありません。
自分が調べたい複合キーワードは別にあるんだけど、元のキーワードを打ったら、候補の複合キーワードとして表示されたキーワードも急に「あれ?なんだろ?」と思ってクリックすることが多いんです。
つまりキーワードが検索者にとってのドストライクではないんだけど、せっかく候補が出たし、クリックして見てみよう・・・そんな訪問者を取り込めるんです。
これ、正直言っておいしいです。
でも確かに古いキーワードは爆発しにくい・・・という一面を持っています。
例えば、一年前にちょうど流行りがあって虫メガネキーワードが登録されたんだけど、その後そのまま話題に上がらなくなった・・・・。
でも虫メガネは登録されたまま・・・・。
という系ですね。
こういうのは確かにアクセスが来づらいです。
でもキーワードを日々観察していると、虫メガネキーワードが日々更新されていく・・・・そんなキーワードも結構あります。
こういうのはかなり熱いです。
新しいキーワードはライバルも少ないので上位表示しやすいですし、ちょいちょい新しい虫メガネが生まれる・・・って言う事はちょくちょくいろんな人が気になって調べている・・・という事です。
でも、一つのキーワードに対して虫メガネキーワードは最大で10個、階層が深くなっていくと、もっともっと増えていきます。
そんなキーワードを管理しきれない・・・・。
それが正直なところじゃないでしょうか?
そうですよね・・・。
普通は難しいですよね・・・・。
Yahoo虫メガネキーワードを一括で取れて、しかもそれぞれのintitle件数までわかって・・・・・それをCSVに保存しておけるようなそんなツールがあれば・・・・・・・。
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・ん?
って、あるわ!!
我ながら白々しいけど、私のオリジナルツールでいいのがあるわ!
それが、これだ!!
Yahoo虫メガネスコープ
※詳細はコチラ
例えば、幾つかのキーワードをこのツールで定期的に実行して『データ蓄積』ボタンでCSVに保存していけば・・・・・。
例えば以前話題に上がった『成宮寛貴』氏をこのツールでチェックしていた時を見てみましょう。
これが2016年12月9日に取得した虫メガネキーワードの取得結果です。
そしてこれがその翌日に取得した取得結果です。
はい、微妙にキーワードが変化しているのがおわかりですか?
順番も変わってきていますし、『FRIDAY 写真』というのが消え『2ch』が入ってきています。
これが更に2016年12月12日になると更に変化しています。
はい。
新しいキーワードがどんどん生まれてきています。
そして新しいキーワードはライバルも少ない訳です。
そして2017年3月28日、このように変化したわけです。
キーワードが生まれて、そのキーワードである程度日数が経ってしまうとライバルも増えてきて、もう少し下層キーワードでなければ勝負できにくくなるんですが、まだキーワードが作られたばかりの頃であれば、すぐに上位表示できます。
そして、その上位表示された時にアクセスを集めておけば、その後にライバルが来ても、ほぼ負けないです。上位で安定します。
このツール我ながらぶっちゃけ結構使えると思います。
ちなみに今回はエンタメ系のトレンドネタでのキーワードを取り上げましたが、これは物販にも言えますよ。
そこそこ話題にあがるようなやつや、悩み系なんかは簡単に虫メガネに登録されます。
新商品が出たり、テレビで話題になったり、そんなタイミングでこのYahoo虫メガネが変化します。
その変化を簡単に比較できるツールを持っているとしたら・・・・・・。
はい、ちょっと楽しいですね♪
そしてこのツールが2017年3月31日迄は比較的簡単に入手可能です。
しかも一次再配布権利付でね。
→終了しました
あなた自身のアフィリエイト作業にも役立つうえに、あなたがこれから教えていくかもしれない購入者にも特典として配る事が出来ます。
期間限定なので、決断はお早めに^^
アキモトです。また、きました。
虫メガネスコープ申し込みます。
勉強してみます。
また、よらせていただきます。
アキモトさん
こんにちは^^
Yahoo虫眼鏡を取得するツールはたくさんありますけど、そのキーワードのintitle数を画面上に全部まとめて表示させるツールはなかなか無いと思います。
(何度もYahooに対してアクセスするので負荷がかかってYahooから制限をかけられるので)
Yahoo虫メガネスコープはYahooからの制限を回避させるように結構試行錯誤してYahooに対して連続アクセスしても制限されないように工夫してるんです。まぁ、多少取得するのに時間がかかるようにはなっちゃってますが、まぁ、それでも便利かなぁ~と思います^^
ぜひご利用くださいm(__)m