ブログアフィリエイトをやっているとこういう感情になる時があるかと思います。
記事を書くのがくそ面倒くさい!!
もう嫌だぁーーーーー!
みたいな^^
はい。
えっ!?無い??
まさか・・・・(汗)
私はちょくちょくあります^^
そんな時には比較的書きやすいブログの記事を書く事が多いんですけど、そうは言ってもいろいろとブログを運営している中で、やっぱりそういうブログも心折れる事無く記事を書いていく必要があると思います。
でもそうは言ってもなぁ・・・・。
そうですよねぇ・・・・。
確かに書けない時はなかなか書けませんよね。
ただ、そんな時もし、あなたが才ゼロを持っていたら、少し状況は変わってくるかもしれません。
勿論教材の中に記事ネタの探し方・・・というのはありますし、そこから参考にするのも一つので手ではありますが、正直書けない時はやっぱりそういうのを見ても書けません><
では私の場合どうするか??
はい。
私の場合は『書き出し』ここを考えます。
何故なら後の事はとりあえず置いておいて、書き出しさえ書いてしまえば後は、結構スムーズに書きやすくなる事が多いからです。
書き始めちゃえばなんとかなる・・・って感じですね^^
才ゼロで私がとても為になるなぁ・・・・という代表的な1つが『書き出し』についての記載だと思います。
才ゼロの中では3章の中で幾つかのパターンを紹介してるんですけど・・・・。
正直言ってこの才ゼロで取り上げてるパターンは私もかなり鬼利用しているんですが、結構価値が高いと思います。
今日はどのパターンを使おうかなぁ・・・・と思って、選んだら、ちょっと考えます。
私の場合、おおまかな結論を考えてから、後は途中の中身はほぼ考えずに、スタートの部分を考えます。
・・・で書いてるうちに段々乗ってくるんで、なんとなく文章が肉付けされていって、結論に辿りつきます。
ただね・・・。
元々結論の部分だけしか考えてない訳なので、あまり文章量が多くならない時がほとんどです。
なので、あまりにも少ないなぁ・・・という時には、一度完成した後に読み直してから追記していく・・・というスタイルでやってます。
とりあえず最後までもう書いちゃってる訳ですから、記事を投稿できる状態まで持っていかないともったいないでしょ??
もう、そこまでやったら後はなんとかなるものです。
まぁ、そんなわけですから、私の記事は短いのが多いかもしれないですね^^
でもそこはムラがあってもいいのかなぁ・・・って思います。
まずは『書く』それが大事だと思います。
私もこのブログはそれほど更新頻度は高く無いですが、トレンドブログの方は結構書いてますよ^^
ある程度資産化されてきてますからね。
書かない手は無いです。
その時にトレンドじゃなくても、これはちょくちょくアクセス来るな・・・というキーワードで書き溜めてる感じですね。
そういうブログを増やしていって資産化に繋げていく・・・というのが今後私のやるべきことですね。
今はほぼエンタメ系だけですけど、もうちょっと色んなジャンルでやっていくつもりです。
そんな感じでブログの資産を構築していこう・・・という方であれば『才ゼロ』を手にしておいて損は無いかなぁ・・・と個人的には思います。
特に3章の書き出し部分だけでも読んでほしいですね。
記事をかなり書きやすくなるはずなんで^^
あなたも才ゼロの『書き出し術』試してみませんか??
ではまた!!
こんにちは
ブログ記事かこうとしてもなかなか書き出しが思い浮かばないときがあるので
書き出し術面白そうですね
きょろさん
こんにちは^^
結構書き出しの部分を「えいやっ!」って書いちゃえばそれなりにいけちゃう事が多いのでぜひぜひやってみてください^^
こんにちは。
ブログランキングから来ました。
記事の書けない時ありますね。
「書き出し術」
あるといいですね。
「才ゼロ」
とても気になります。
応援して帰ります。
totochan(ととちゃん)さん
応援ありがとうございます^^
記事が書けない時でも不思議と書き出し部分だけでも考えてやっていくと、それなりに書けちゃう事が多いので、才ゼロ3章の部分を学ぶだけでも結構意義はあると思います^^お互い頑張りましょう^^
アラタさん、こんばんは。
私はいつも記事を書くのが面倒くさいです(笑)
面倒くさがり屋なので、記事じゃなくても色々な事に対してもです。
それならダメなんでしょうけどね。
応援していきますね。
トシカズさん
確かに記事を書くのは面倒ですよね^^
最初からたくさん記事を書こうとはせずに、まずは「書き出し部分だけ」と思って書いていくと結構書けたりするんで、お互いがんばりましょう^^