こんにちは、アラタです^^
最近、このブログはともかくとして・・・・。
記事をとにかく書きまくってる今日この頃です。
野郎どもぉーーーーーー!
記事を書きまくってるかーーーーーーーーーー!!
おーーーーーー!!
って事で、正直いろんな記事書いてます。
はい^^
そうですねぇ~、
調子の良い時には1日10記事ぐらい。
調子が悪くても3、4記事ぐらいは書くように心がけてます。
あ、勿論本業もちゃんとしてますよ^^
本業が無かったら、もっとすっげーやってますから^^
私は残念ながら天才ではないので、作業量は必須です。
納得の行く結果がでるまではね。
特に今はいろいろ実験しながらなんで不毛な作業も多かったりしますが、日々学びや気づきがあります。
普通の人なんで、ある程度収益を出すまではたくさん手を動かさないと、簡単に自由なんて手に入れる事なんて出来ないと思ってます。
手を動かす事で自分の中で稼げるブログが幾つか出てきているので、それはそれで収益を伸ばしつつ、他にもいろいろな事にチャレンジしてます。
こりゃいかん・・・・というものは切り捨て、これは行けそうだ・・・・というものを伸ばしていく感じですね。
先日発売されて、私もうっかり紹介してしまったP-TUBEバイブルもきっかけになってPPCもやってます。
(まぁ、昔も少しやってたんですが・・・)
でも、PPCはいいですね。
クリックの度に費用が発生しますが、その分どういうキーワードでアクセスが集まるのか・・・・という情報をとても簡単に手に入れる事ができます。
資金に余裕があれば、ぜひやってほしい手法です。
今月は更にアフィリエイト作業のペースをあげていくつもりです。
・・・で、どのアフィリエイトでもだいたいそうなんですけど、やっぱり記事がしっかり書けてた方がクリック率は高いです。
記事は適当で大丈夫!みたいな事も言われたりしますが、どう考えても適当に書かれた記事よりもきちんとした記事の方が良いに決まってます。
適当に書かれた記事なんて、途中で離脱しますよ、はっきり言って・・・・。
私なら最後までまず読まないですね。
しっかり読んでもらって、そして興味があればしっかりクリックしてもらう。
そういう記事を心がけてます。
その為には記事を書くスキルを高めた方が、スムーズにいけます。
私の場合は『才ゼロ』というWeb記事を執筆する為に特化された教材の内容をイメージしながら書く事が多いです。
この『才ゼロ』という教材では基本的な技術もそうですが、いろんなパターンでの書き方も学べるので、かなり役立ちます。
まぁ、だいたい自分の好きなパターンっていうのがあって、それを多用しちゃうんですけどね^^
変なだまし系とか、いきなり公式ページに誘導するような記事はともかくとして、普通に自分が「これいいじゃん」と思ったものを記事にしていくようなものもかなり参考になると思います。
やっぱりちゃんと何度も読み返して学びを感じられる教材っていいですね^^
せっかくお金を払って買うわけですから、きちんと学びを得られるものじゃないとね^^
しかも、この教材で語られている事はアフィリエイトの手法というわけでもありませんし、ずーっと使える内容です。
今後、アフィリエイトに力を注ぎまくるぞ!という人には力になるものになると思います。
アラタさん こんばんは!
さゆこです^^
本業をやりつつ1日10記事ですか!
凄まじいですw
グダグダしてないで頑張らなきゃなーと思いました。
アラタさんが凡人なら私はミジンコなんで。。。
さゆこさん
こんにちは^^
記事を書けなきゃ報酬は発生しないですが、記事を書けば、発生する可能性が上がりますからね^^
まずはしっかり手を動かして記事を書いて、どういう記事、商品、キーワードに対して反応があるか、それを元にまた仕掛ける・・・という地道な作業を繰り返してます^^
少しずつ稼げるサイト、記事を増やしつつ、一つ一つの精度も高めていって自分自身レベルアップしている手ごたえはちょっとずつ感じてます。
いろんな失敗や成功を次のブログや記事には活かしながら進めてるんで^^
今はとにかく納得のいくまでとことんやらなきゃ!って感じでがんばってます^^
お互いがんまりましょう^^/
初めまして。つかっちと言います。
ランキングから来ました。
>記事がしっかり書けてた方がクリック率は高いです
しっかりかけるようにもっと手をうごかさないと
と、教えられました。
応援して帰ります。
つかっちさん
応援ありがとうございます^^
そうですね。
とにかく記事を継続して書いていく事で慣れは必ず出てきます。
お互い頑張りましょう!