こんにちは、アラタです。
今、多くの方がブログで記事を書こうと奮闘していますよね。
ブログを書く理由は人によって様々です。
自分の趣味に共感してくれる人を集めたい・・・
という人もいるでしょうし、
なんかブログで簡単にお金が稼げるって聞いたからちょっとやってみよう・・・
という方もいるでしょう。
そしてもうプロの領域。
ブログ一つで生活している人もまた多くいる時代です。
まぁ、私の方からブログのプロ・・・・プロブロガーの方に言うような事は何もございません。
どちらかと言うと始めたばかりの方たちです。
私の場合、ブログで生活している・・・という訳ではありませんが、
それでもブログを書き始めてからはかなりの年月を費やし、ブログだけで一応数百万円は稼いでいます。
あ・・・累計ね^^
(かなり長くやってますが)
最近の私はもっぱらツール開発に力を入れているわけですが、
記事を書いて、人に伝える・・・という事はこれからも続けていくつもりです。
そんな私が記事を書くうえで非常に参考にしているものがあります。
それがこちらです。
『文才ゼロから始めるWeb記事執筆術』通称『才ゼロ』です。
これはWeb記事を作るうえで重要な心構えからはじまり、記事ネタの考え方や構成方法、個性的な文章を書くうえでのコツのようなものまで、色々な情報が載っているまさにバイブルです。
そして、1章は主に『心構え』に関する記述になるのですが、ここで悩みの種類によって何章から読むのが適切か・・・
ということも書いてあります。
勿論、全て読んでほしいんですが、今まさに直面している悩みに対する答えをまず確認する・・・というのも大事かな・・・と思います。
記事を書くうえでどうしても発生しますよね。
いろんな悩みが・・・。
よくあるのが、『いったいどういう事を書けば良いんだろう・・・・』という事かもしれませんが、悩みの種類は他にもたくさんありますよね^^
悩みによって解決方法は異なります。
自分に合った悩みを解決し、前へ進みたいですね^^
こんばんは。
記事を書いていけばいくほど
何を書いたらいいのかわからなくなって
めちゃくちゃ悩んでいるので拝見させてもらいます。
Taymさん
こんにちは^^
記事を書けなくなるのは、皆が通る道だと思います。
ただ、書けない時でも冷静にパターンにあてはめ、対策を行えば少し楽になると思います。
お互いがんばりましょう!
こんにちは、こばみちと申します。
ランキングから来ました。
ライティングしていると必ず何を書いていいか立ち止まってしまいます。
参考になりました。
こばみちさん
コメントありがとうございます。
何を書けば良いか・・・。
悩む時はたくさんありますよね。
一度気分転換して・・・という手もありますが、
気分転換しすぎて逆に復帰できなくなるパターンもあるので、
自分にベストな手を見つけていけるといいですね^^
こんにちは。
ブログを書くとき、キーワードが決まってからもいろいろと考えることがありますね。
これからどんどんwebライティングスキルが重要になってくると思うので、しっかり身につけたいと思います。
また訪問します!
ミラさん
コメントありがとうございます。
お互いがんばりましょう!
ランキングからの訪問です。
記事のネタはなかなか見つからないのが現状です。
記事執筆術のぞいてみました。時間のある時にもう一度見に来たいと思いました。
又他のことも参考させてください。
kinukoさん
コメントありがとうございます。
少しでも参考になったならうれしいです。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちはです。「才ゼロ」って最近よく聞きますね。これだけ多くの人が勧めているなら、ライティングの学びに役立ちそうですね!ちなみに、ついさっきまで「才ゼロ」を「オゼロ」と勘違いしてました・・・・・orz
きりたんさん
こんにちは^^
私も最初「才ゼロ」を「オゼロ」と読んだ事があります^^
仲間ですね^^